top of page
アセット 2_2x-min.png

旅行会社の皆様へ

白川湖の水没林ツアー造成の際にご留意いただきたいこと

皆様のお陰をもちまして「白川湖の水没林」が山形県を代表する観光スポットとなりつつあります。心より感謝申し上げます。

水没林を使った各種旅行商品の造成の際にご留意いただきたいことをお示しいたしますのでぜひご一読ください。

※大型・中型観光バス(9m~12m)は通称「菅沼峠」川西小国線を通ることはおすすめしておりません。特に喜多方方面から水没林までのショートカットでよく使われる道路ですが道幅が狭いところが数か所あり対向車とすれ違うことができません。大型・中型観光バスは県道4号線を手ノ子から南下し白川湖岸公園までのルートをご検討ください。

​また、2025年シーズンより「白川荘」前での乗降及び観光バスの駐車について「有料」とさせていただきますのでここより資料をダウンロードしていただき事前予約にご協力をお願い申し上げます。

公園内は基本的に大型バスの駐車はできません。

但し、一定の条件をクリアすることにより4/18~5/18の期間は最大3台まで白川荘前に駐車することが可能となります。事前の電話予約にご理解とご協力をお願いいたします。詳しい資料はこちらからダウンロードして下さい。

尚、観光バスの乗降についても白川荘は私有地であるため乗降料金が必要です​。詳しくは上記資料をご覧ください。

※通行の妨げになりますので路上でのバス乗降はお控えください。

白川湖の水没林ツアー造成の時期について

白川湖の水没林は毎年4月中旬から5月中旬にかけ湖に白柳の木が顔を出す1か月限定の幻想的な風景です。数年前より多くのお客様においでいただいておりGW期間中は多くのお客様で賑わいます。

水没林を使った旅行商品を造成いただく際はGW期間中をなるべく避けて設定いただくことをおすすめしております。下記に例年の白柳の芽吹き状況や公園の足元情報を記載しますので設定の参考にしていただければ幸いです。

【4月上旬ごろ】

水没は始まっていますが雪がかなり多く残っている可能性があり設定にはおすすめできません。年によっては残雪で湖岸公園に入れない場合があります。

【4月中旬ごろ】

残雪があり新芽が芽吹く時期です。

公園の足元が若干ぬかるむ場所があるかもしれません。

【4月下旬ごろ】

足元もよくなり日も差す時期ですが同時に観光客の方々が多くいらっしゃる時期です。

早朝は残雪と朝霧の水没林をねらうため多くのアマチュアカメラマンで賑わいます。

【GWの期間中】

景色的にきれいな時期ですが混雑状況が続き造成にはおすすめしておりません。

【5月10日周辺】

緑々しい水没林が望め最高の景色が続きます。

お客様も落ち着くため造成一押しの時期になります。

【5月20日周辺】

平場で田植えが始まるため湖の水が減少している可能性があります。

催行時に「湖に水がなかった」となってしまうことを避けるため設定はおすすめしておりません。

詳しくは観光協会までお問い合わせください。

白川湖の水没林ドローン空撮01.webp

観光バス等の駐車場及び公園設備について

水没林見学ツアーを催行する時期により観光バスの駐車場が変更になります。また公園内にある設備情報もご覧いただき把握されたうえでお越しくださいませ。

【中型を含めた全てのバス/4月18日~5月18日まで】

源流の森センター大型観光バス専用駐車場(駐車スペース予約不可・MAX9台)
問い合わせ:一般社団法人飯豊町観光協会まで

【公園内の設備】

白川荘で昼食等をご予約いただいた際(お食事@3300円(税込)✕10名様以上)は白川荘前バス駐車場を確保することが可能です。お気軽に白川温泉白川荘まで事前電話のうえご予約下さいますようお願い申し上げます。

0238-77-2124(白川荘フロント)

白川湖の水没林02.webp

ご宿泊や昼食・軽食のご利用について

白川湖の水没林がある白川ダム湖岸公園周辺には多くのアクティビティスポットが存在します。カヤック・SUP体験に始まりオートキャンプやパークゴルフなどが体験できます。

また公園を管理運営する「いいで白川荘」では本格米沢牛や山菜を使ったメニューを多く取り揃えております。ぜひ一度お問い合わせいただきご利用いただければ幸いです。

営業担当:フロント課まで

電話番号:0238-77-2124

白川湖の水没林03.webp

当協会ではGWの混雑緩和等について細心の注意を払い少しでも多くのお客様に水没林を見学いただきたいと考えております。行き届かない点もあるかと存じますが何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

※一般社団法人飯豊町観光協会は外国人観光案内所に指定されております。インバウンド受入に関してもぜひお問い合わせください。

bottom of page